top of page

野菜の収穫

  • 執筆者の写真: bambini
    bambini
  • 2021年7月20日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年8月19日

園舎の隣にある「あおぞらばたけ」では、子ども達と数種類の夏野菜やいも類などを育てています。

収穫までの期間や育てやすさなども考慮し、各クラスで種類を選び、子ども達と一緒に植えるところから、観察・手入れ・収穫まで一連を行います。感染症予防のため、自分達で料理をして食す機会は減っていますが、キッチンで調理してもらい、給食やおやつで美味しくいただいています。

0歳児クラスでは二十日大根を植え、先月収穫して部屋で手触りや香りなど観察した後、茹でてそのまま食べたり味噌汁に入れて食べたりしました。

1~2歳児クラスでは、ナスがまさに収穫真っ盛り!お日様をたくさん浴び、色が濃く艶々しています。食するだけでなく、切って断面を観察したり触ってみたり、視覚、触覚、嗅覚などをフル活用できる生きた食育の時間です。


そして先日は、全クラスでジャガイモ掘りをしました。

土から顔を出す様々な形のジャガイモに、とても楽しそうな笑顔の子ども達♫みんなが掘ったお芋がいっぱいに入ったコンテナは、力持ちの年長さん達が力を合わせて運んでくれました。

そして早速その日のおやつは "ふかし芋” が追加されました!自分達で収穫したジャガイモは、一味も二味も美味しく感じたことでしょう。

たくさん収穫したので、各ご家庭にもお裾分け♪










Comments


バンビーニとよさと 

  • Facebookの社会的なアイコン

社会福祉法人 聖会 バンビーニとよさと

〒321-0975 栃木県宇都宮市関堀町52-2

子育てサロン

Unknown-1.png
  • Instagramの社会のアイコン

© Bambini Toyosato All Rights Reserved 

ほしの子クラブ

  • Instagramの社会のアイコン
bottom of page